Uncategorized

Uncategorized

アメリカカンザイシロアリのコロニー構成②

KSバスターズの中根です。前回は大まかなコロニーの構成についてお話ししました。今回はもう少し細かく、アメリカカンザイシロアリのコロニー構成についてお話していきます。アメリカカンザイシロアリの階級を成長順に並べます。①卵:読んで字のごとく卵...
Uncategorized

アメリカンザイシロアリのコロニー構成

KSバスターズの中根です。アメリカンザイシロアリの中にも、様々な形態があり、それぞれがコロニーの中で役割をもって生きています。今回は大まかな構成について触れたいと思います。シロアリの発育は次のようになっています。卵→幼虫→ニンフ→成虫(翅...
Uncategorized

アメリカカンザイシロアリの交尾と営巣

KSバスターズの中根です。今回はアメリカカンザイシロアリの交尾と営巣について触れていきたいと思います。群飛後、翅アリは着地した木材に翅の先端をひっかけるようにして翅を落とします。そうしてオスメスの二匹が出会うと、頭と頭を合わせて触角を互い...
Uncategorized

アメリカカンザイシロアリの群飛④(群飛個体数)

KSバスターズの中根です。群飛と言っても、どれくらいの数が飛ぶの?という疑問が出てくると思います。被害が深刻なカリフォルニアで、9月に電柱を三本切断して調査したところ、翅アリが一本当たり593、403、2384匹採取されました。これが3ヶ...
Uncategorized

アメリカカンザイシロアリの群飛③(群飛距離)

KSバスターズの中根です。今回は群飛距離についてお話していきたいと思います。翅アリの翅はすぐに取れるので、飛行能力は高くないイメージでしたが、意外と上手に飛びます。速度も出ますので、飛んでいる翅アリをアメリカカンザイシロアリのそれと見分け...
Uncategorized

アメリカカンザイシロアリの群飛②(群飛時期)

KSバスターズの中根です。世間では意外と深堀されていない群飛。KSバスターズはぐんぐん深堀していきたいと思います。群飛の時期は、日本では7から10月、アメリカのカリフォルニアでは9から12月で特に10月が多いです。採取した翅アリを調べたと...
Uncategorized

アメリカカンザイシロアリの群飛

KSバスターズの中根です。今回は翅アリの一斉巣立ち、群飛についてです。群飛とは、アメリカカンザイシロアリの生殖可能なオスメスが新天地を求めて、巣から大量に飛び立つことです。日本のシロアリは群飛と地下からの移動で生息範囲を広げますが、アメリ...
Uncategorized

KSバスターズ創業秘話

KSバスターズの中根です。私がKSバスターズを作ろうと思い至った経緯を少しだけお伝えしたく思います。かつて我が家は天井からアメリカカンザイシロアリが落ちてくるくらい酷い状況でした。ここまで被害が深刻になると、駆除も一筋縄でいきません。当時...
Uncategorized

アメリカカンザイシロアリ被害に気付く③

KSバスターズの中根です。アメリカカンザイシロアリは木材の奥深くに潜んでいますので、見つけるのは難しいシロアリです。働きアリや兵アリを見ることはほぼ不可能です。そんな見えないアメリカカンザイシロアリを、幸か不幸か目にするタイミングがありま...
Uncategorized

アメリカカンザイシロアリ被害に気付く②

KSバスターの中根です。アメリカカンザイシロアリの被害に気付くには、糞が確実ですが、糞以外にも気づくポイントがあります。それは翅アリと翅そのもです。家の中を見慣れない大きな翅アリが飛んでいたら、それはアメリカカンザイシロアリの可能性があり...
タイトルとURLをコピーしました